Blog&column
ブログ・コラム

フローリングの種類を解説

query_builder 2022/05/15
コラム
23

リフォームする場所として人気なのがフローリングです。
しかし、どんなフローリングがあるのか分からない方は多いでしょう。
そこで当記事では、フローリングの種類について解説します。

▼フローリングの種類
■無垢フローリング
無垢フローリングとは、木材1枚を利用したフローリングです。
切り出した木材にほとんど加工を加えないのが特徴です。
春夏秋冬の各季節に強いフローリングであるため人気ですが、天然素材ゆえに傷に弱いため注意しましょう。
とはいえ、無垢フローリングにしかない肌触りは非常に魅力的です。

■複合フローリング
複合フローリングとは、複数の下地と天然木を貼り合わせたフローリングです。
無垢フローリングよりも傷に強いため、ペットを飼育している方に人気です。
メンテナンスが簡単であるというメリットもありますが、無垢フローリングのような手触りはありません。

▼フローリングに利用される木材
フローリングに利用される木材は、ウォルナット・ヒノキ・オークなど様々です。
同じ木材でも耐久性や手触りが変わってくるため、理想に合ったものを選びましょう。

▼まとめ
フローリングには「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2種類があります。
それぞれ特徴が異なりますので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
弊社では、建物のリフォームを承っております。
プロのスタッフが迅速に対応させて頂きますので、いつでもお問い合わせください。

NEW

  • 中古住宅 フラット適合証明書 発行

    query_builder 2022/04/06
  • 空き部屋がなくても書斎を作る方法

    query_builder 2023/12/01
  • 空き部屋を使って趣味の部屋にするメリットとは

    query_builder 2023/11/03
  • 空き部屋をウォークインクローゼットにリフォームする際の費用について

    query_builder 2023/10/05
  • 階段などの「手すり」の役割りとは

    query_builder 2023/09/03

CATEGORY

ARCHIVE